課題解決醸成ワークショプ2022@東京農業大学

AA Health Dynamics広報部
2022年5月23日
課題解決力醸成ワークショップ提供いたします!
5月26日より約2ヶ月間、東京農業大学にて課題解決力醸成ワークショップを提供いたします。
弊社が実施する課題解決ワークショップは、学生の課題解決力を醸成するためチームビルディングから課題設定、ソリューションコンセプトについてグループワークを中心とするデザインとする。ワークショップで取り扱う課題は食・農・健康・環境であるが、ワークショップ内では情報提供に留め、参加学生が自ら課題を定義し、グループで探索し、学びを深めていくスタイルでワークを提供する。そのため、集合研修では、フレームワークや考え方の講座を提供し、約2週間ある講座間ではオンラインシステムを使用したインタビュー、メンタリングを行い、フレームワークの提供に留まらない実践的なワークを提供する。また、現在ソーシャルビジネスや国際機関で実務にあたっているゲストを招聘して現場の様子や実務についても情報提供する。
提供する講座内容:
1. アフリカにおける農業・食・健康・環境に関する情報提供
2. 問の立てる方法
デザイン・システム思考による問の設定、課題の探索するフレームワークを提供
3. 課題の仮説構築法
価値の定義、仮説の構築、プロトタイピングなどビジネスフレームワークを用いた仮説構築法を提供する。
4. 課題の検証方法
ビジネス・インパクトキャンバスをもちいて、価値や受益者の仮説の検証をフレームワーク・現地インタビューを通じて提供する。
5. ソリューションコンセプト構築法
持続可能な形でソリューションを提供するためにはどのようにしたら良いのか明確にするために、ビジネスモデル構築に取り組みます。
6. 現在ソーシャルビジネスや国際機関で実務にあたっているゲストを招聘して現場の様子や実務についても情報提供する。
7. プレゼンテーション法
ステイクホールダーやファウンダーを説得するという視点からプレゼンテーションの作成方法について講座を提供します。
プログラム
日時:2022年5月26日から2022年7月21日まで
回数:2022年5月下旬~同7月下旬までの間にワークショップを計5回実施する
実施方法:
ZOOM及び対面(コロナの状況による)
実施人数:20名程度(4-5名を1グループとする)
詳しい情報は下記よりご覧いただけます:
大学の世界展開力強化事業:
